大阪府

近畿

【幽霊は出ません(笑)】ホテル法華クラブ大阪 宿泊記【朝食充実】

西日本を代表するビジネス街・梅田。その特性もあいまって周辺には多数のホテルが立地しており、その関係で非常に厳しい競争が行われている。そんな中で当取材班がおすすめしたいのが「法華クラ...
近畿

【閉店済】天神橋筋六丁目の100均、「シルク天六店」が張り紙だらけで意味不明すぎる件

先日、「天神橋筋商店街」は日本で最も長い商店街であり、また観光にも使える便利な場所であるということをご紹介した。<詳しくはコチラから>先日、その天神橋筋商店街を歩いていたところ、意...
近畿

豊中市「蛍池ルシオーレ」に欠陥あり?? その真偽を検証【結論:問題なし】

千里中央や万博記念公園等、様々な場所で大規模開発や再開発の行われている大阪モノレール沿線。その影響は以前から発展していた他の路線との接続駅にも波及しているようで、地下鉄谷町線と接続...
本/雑誌

本「『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』(USJ)計画について」から計画と実際の相違を探る

先日、図書館を探索していたところこのような本を発見した。「『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』(USJ)計画について」という本で、なんでも1996(平成8)年に書かれたUSJの建設...
近畿

芥川商店街 再開発に翻弄された商店街、その風情残る今を見て回る

先日、JR高槻駅南側にあるアーケード商店街「高槻センター街」の様子をお届けした。高槻センター街は名実ともに高槻市内でも最大級の商店街となっており、現在も昼夜を問わず多くの人々が行き...
近畿

アクトアモーレ 関西圏最大級の組合施行型再開発、その真髄を見よ!

先日、JR高槻駅前の再開発事業のご紹介ということで駅の南側に位置する「グリーンプラザたかつき」なる再開発ビルの記事を公開した。1970年代に開業したビルということで既に様々なところ...
近畿

高槻センター街 高槻の中心に位置するアーケード商店街の内部を見る【市場もあり】

高槻市を散策中、非常に賑わいを見せるアーケード商店街「高槻センター街」があったので今回ご紹介。松坂屋とコラボ「高槻センター街」高槻センター街は、大阪府高槻市にある全長300mのアー...
近畿

【高槻市】城北通商店街 再開発を断念した駅前商店街の今を観察する

高槻といえばJRの高槻に何もかもが集中してしまっている印象を受けるが、阪急電車の高槻市があることも忘れてはいけない。梅田から20分少々と、JRに比べるとやや遅い印象を受けるが、それ...
近畿

【2021年訪問】大阪万博を控える地「夢洲」には何があるのか?【万博まであと4年】

2025年大阪万博の行われる地、夢洲。1988年に策定された「テクノポート大阪」構想により、咲洲、舞洲とともに建設されたこの夢洲だが、咲洲や舞洲が本来の目的とは違う形であるとはいえ...
近畿

【日本最長の商店街】天神橋筋商店街は観光にも使える便利な商店街です【北区】

大阪市北区にある「天神橋筋商店街」は、天神橋1丁目から天神橋7丁目にかけて(実際は8丁目まで続いているが、8丁目は商店街とみなされていない)続く、全長2.6kmにも及ぶ日本一長い商...