近畿 春日野道商店街 商店街内で内紛!?対立と震災を乗り越えた商店街の今【神戸・中央区】 神戸市中央区の商店街は、三宮センター街のような「多くの人で賑わう商店街」と二宮商店街のような「瀕死状態になってしまっている商店街」に二極化されている部分があるようで、その間に位置す... 2021.10.12 2024.10.12 近畿兵庫県神戸市
近畿 兵庫区「新開地本通り商店街」に、神戸一の繁華街の面影を見た 先日の記事で、新開地と湊川とを結ぶアーケード商店街、「新開地商店街」について特集をした。この記事内で、「新開地商店街はパチンコ屋ばかりが並んでおり、完全に男の街と化してしまっている... 2021.08.17 2024.08.16 近畿兵庫県神戸市
近畿 大日商店街 核店舗を失った商店街、その悲惨すぎる現状を見よ【神戸・中央区】 先日の記事で、「商店街内で内紛が起きてしまい、その痕跡が今も残ってしまっているアーケード商店街」をご紹介した。なんだか部外者からは分からない闇を抱えているこの春日野道商店街だが、そ... 2021.10.15 2024.05.02 近畿兵庫県神戸市
近畿 サンモール高砂(2023年3月訪問) 残された最後の1棟、その姿を見守る (以前からこのブログを見てくれている皆様へ)最近ブログ更新できず大変失礼いたしました。これからもしばらくまともに書けそうにない日々が続くと思いますので、一旦撮りためた画像だけでも掲... 2024.04.03 2024.04.24 近畿兵庫県高砂市
近畿 須磨パティオ 須磨区最大規模の商業施設、その充実っぷりに驚いた件 神戸市須磨区というと、須磨の海や須磨海浜水族園に代表されるように「海」の印象がどこまでも拭えないが、実際は板宿などの旧市街地や妙法寺といった新興ニュータウンのエリアも含めて「須磨区... 2022.05.29 2024.04.14 近畿兵庫県神戸市
近畿 豊岡市「カバンストリート」に存在する世にも珍しい「カバンの自販機」とその街並みを見学する。 「狭い日本 そんなに急いで どこに行く」。今から50年ほど前、1973年の全国交通安全運動の標語募集で総理大臣賞を受けた秀作だ。しかし実際のところ、日本の面積は狭くもなんともなく、... 2021.04.21 2024.04.14 近畿兵庫県豊岡市
近畿 高砂センター街・高砂銀座商店街(2023年3月訪問) 高砂センター街山陽高砂駅から徒歩10-15分ほど。街中にいきなり激渋商店街が現れる。いまだにこんなものが残っているのか、と少し困惑するレベル。中の様子も雰囲気満点。営業している店舗... 2024.04.03 近畿兵庫県高砂市
近畿 【日本最小?】阪神百貨店・御影店のあまりに狭すぎる店内とは…【ではなかった】 近年、衰退を続けている百貨店業界。ここ数年の中でも、兵庫県内では2018年に「ヤマトヤシキ姫路店」が、2020年に「そごう西神店」が閉店しており、また小型店でも2013年に「大丸新... 2021.06.18 2024.03.11 近畿兵庫県神戸市
近畿 【リニューアル】神戸ファッションプラザRink 六甲アイランド内最大の商業施設の哀しすぎる今を見る 神戸市東灘区に位置する人口島・六甲アイランド。ポートアイランドの成功を受けて多数の商業施設が進出したこの六甲アイランドだが、アクセスの悪さや島内の人口の少なさもあいまって近年では厳... 2022.12.09 2024.03.11 近畿兵庫県神戸市
近畿 姫路市飾磨「ジャスコ飾磨店・ジャスコシティ名店街」の渋すぎる面影を探索する イトーヨーカドーが北海道・東北地方からの撤退を表明するなど、近年明るい話題の少ない総合スーパー(GMS)業界。イオンが一人気を吐いている状況だが、それでもジャスコやサティを前身とす... 2024.03.02 近畿兵庫県姫路市