近畿 大阪キタの繊維問屋街「新大阪センイシティーゆめっせ」の栄枯盛衰っぷりを観察する 大阪を代表する繊維屋街と言えば、何と言っても中央区の「船場」が有名だろう。古くから繊維問屋や商社などが並び、現在も地下鉄本町駅に直結する「船場センタービル」を中心に現在も多数の繊維... 2022.10.03 近畿大阪府大阪市
近畿 ティオ舞子 20世紀と21世紀が混合!?する再開発ビル【意外とテナント充実】 兵庫県神戸市の西の端に位置する「舞子」。明石海峡大橋の本州側の玄関地として知られるこのエリアには、JR・山陽電車がそれぞれ駅を設置しているほか、橋上に「高速舞子」なる高速バスのバス... 2022.08.25 2022.09.20 近畿兵庫県神戸市
近畿 オスカードリーム 住之江公園駅前にそびえ立つ、大阪市交通局の負の遺産。【住之江区】 大阪市住之江区、地下鉄四つ橋線と南港ポートタウンが接続するところに、「住之江公園」なる駅がある。今回は、その住之江公園駅直結の施設、オスカードリームに関する話だ。このオスカードリー... 2021.02.20 2022.09.13 近畿大阪府大阪市
近畿 【建て替え検討】JR茨木駅西口「茨木ショップタウン」はいつ生まれ変わるのか 茨木市におけるJRの中心・JR茨木駅。新快速が停車するだの停車しないだので一時期は新聞やネットを大きく騒がせていたJR茨木駅だが、最近は新快速のしの字も見なくなってしまったし、残念... 2022.09.10 近畿大阪府茨木市
近畿 梅田イーマがやばい!「再開発に取り残されたビル」になってしまうのか!? 先日、大阪の中心地「難波」及び「天王寺」に「やばい商業施設」があることをお届けした。難波(正確には道頓堀だが)のほうにある「道頓堀ゼロゲート」は「インバウンドに頼りすぎた結果、誰も... 2021.02.09 2022.09.04 近畿大阪府大阪市
近畿 【閉館済】道頓堀ゼロゲート インバウンドに頼りすぎた「悲劇の地」。【中央区】 ※ラオックス道頓堀店は、2021年9月30日に閉店しました。新型コロナウイルスの影響で、日本の観光業が大きな打撃を受けており、特に外国人を中心にその影響が大きく広がっているという話... 2021.02.08 2022.09.04 近畿大阪府大阪市
近畿 レバンテ垂水 商業施設、区役所、住宅・・・内容てんこ盛り再開発施設群 垂水駅前の再開発といえば、駅の西側に位置する再開発ビル「ウエステ垂水」が代表的だろう。JR・山陽電車の垂水駅を出た目の前にそびえ立つこの施設の存在感には嫌でも目を奪われるに違いない... 2022.08.21 近畿兵庫県神戸市
近畿 ウエステ垂水 震災復興再開発・・・? 謎に包まれた再開発ビルの素顔とは 神戸市垂水区の中心・JR/山陽垂水駅。神戸市内でも有数の乗降があることで知られるこの垂水駅の周辺では、現在も大規模な再開発が行われており、2025年には「垂水中央東地区第一種市街地... 2022.08.13 近畿兵庫県神戸市
近畿 明石駅南地区再開発「パピオスあかし」が子どもに優しすぎて羨ましくなった 「子どもに優しすぎる」ことが話題を呼び、今も人口流入の止まらないことで知られる兵庫県明石市。そんな明石市もこと都市計画という点では神戸市や西宮市などと比べるとやや遅れを取っているの... 2022.08.08 近畿兵庫県明石市
近畿 明石駅東側再開発「アスピア明石」の紆余曲折っぷりが意外と凄かった件 子育て世代からの支持の熱さで有名な兵庫県明石市。今回はそんな明石市の中心駅・JR/山陽明石駅エリアへとやってきた。JRと山陽電車の並ぶ明石駅。スピードのJR・充実した1日乗車券の山... 2022.08.02 近畿兵庫県明石市