近畿 【高槻市】城北通商店街 再開発を断念した駅前商店街の今を観察する 高槻といえばJRの高槻に何もかもが集中してしまっている印象を受けるが、阪急電車の高槻市があることも忘れてはいけない。梅田から20分少々と、JRに比べるとやや遅い印象を受けるが、それ... 2022.04.08 近畿大阪府高槻市
近畿 プロメナ神戸 地域特性を理解し損ねた超大型商業施設、その夢の跡。 兵庫県神戸市の再開発エリア、神戸ハーバーランド。株式会社神戸市の見本として作られ、一時は「大成功」と呼ばれたこのエリアだが、地域特性を理解できなかった結果撤退する施設が続出している。そしてこの「プロメナ神戸」も例に漏れないのであった・・・ 2021.03.06 2022.04.03 近畿兵庫県神戸市
兵庫県 西神中央駅ショッピングセンター 元西神そごう、その不完全な中身とは【2022年4月全面オープン】 「セブン&アイ、そごう・西武を売却へ」という新聞記事が各所で話題になったが、皆様いかがお過ごしだろうか。セブン&アイHDの百貨店事業にあたるそごう・西武が経営不振に陥っていることは... 2022.02.01 2022.04.02 兵庫県神戸市
近畿 【2021年版】リニューアル前の「メトロこうべ」の現状の様子を見る【中央区/兵庫区】 神戸ハーバーランドumieを中心に、多くの人でにぎわう街、神戸駅周辺。しかしその周辺の実情はどうかといえば、いろいろといわくつきの物件となってしまった「神戸ハーバーセンター」や箱が... 2021.08.15 2022.03.24 近畿兵庫県神戸市
近畿 【2021年訪問】大阪万博を控える地「夢洲」には何があるのか?【万博まであと4年】 2025年大阪万博の行われる地、夢洲。1988年に策定された「テクノポート大阪」構想により、咲洲、舞洲とともに建設されたこの夢洲だが、咲洲や舞洲が本来の目的とは違う形であるとはいえ... 2021.07.04 2022.03.21 近畿大阪府大阪市
近畿 立花を代表する商店街「立花商店街」に「モンテーニュ通り」なる愛称が付けられている件 駅の南側にある再開発ビルばかりが目を引く、JR立花駅周辺。もちろんこれらの再開発は非常にインパクトが強く、取材班も度肝を抜かされてしまった。そんな駅の南側ばかりが注目されるこのJR... 2022.03.09 近畿兵庫県尼崎市
近畿 元・マイカル明石「イオン明石ショッピングセンター」の広すぎる中身を観察する 高校3年生までの医療費無料、中学校の給食費無料といった様々な施策で子育て世代から人気を集める街、兵庫県明石市。最近では神戸市がそれに危機を覚えているようで、JR明石駅に挑発ともいえ... 2021.11.26 2022.02.21 近畿兵庫県明石市
近畿 リブ住吉(住吉リブ) コープの百貨店とはなんぞや?【コープこうべ】 日本に住んでいる人間で、「コープ」という名前を知らないものはいないだろう。正式名称を「生活協同組合」というこのコープは、食品や日用品といった生活必需品を中心に様々な品を激安とはいか... 2022.02.19 近畿兵庫県神戸市
九州 黒崎コムシティ 公共施設だらけの商業施設の悲惨すぎる現状とは。 前回の記事で、「北九州の副都心・黒崎がヤバい」ということを特集し、様々な反響をいただいた。今回は、前回の記事で取り上げたことについて、少し掘り下げたところから書いていこうと思う。<... 2021.02.06 2022.02.19 九州福岡県
九州 門司港「栄町銀天街」と「中央市場」 本当の「門司港レトロ」がある場所。 北九州市屈指の観光地、門司港。北九州市といえば「成人式が荒れる」だの「治安が悪い」だの、散々な評判であることが多いのだが、この門司港レトロに関してはそんなこともなく、むしろ「雰囲気... 2021.02.07 2022.02.19 九州福岡県