近畿兵庫県尼崎市

立花ジョイタウン JR立花駅前初の再開発事業、その苦しそうな現状を見る

※本ページにはプロモーションが含まれております。

かの有名お笑い芸人・ダウンタウンの影響なのか分からないが、どうも尼崎には「酒・ギャンブル・女」といったネガティブな印象をお持ちの方が多くいるようで、もちろんその側面も備えてはいるのだが、その「ザ・尼崎」とでも言うべき「らしい」光景が広がっているのはもっぱら阪神電車の沿線に限られており、JR神戸線沿線の尼崎はというと、これはこれは全くといって良いほど違う景色が広がっているのだから面白い。

JR立花駅

画像はWikipediaより抜粋

さて、今回はそんな尼崎は尼崎でもJR神戸線沿線にある「立花駅」へとやってきた。かつては隣にあるJR尼崎駅よりも利用者が多かったというこの立花駅だが、JR尼崎の周辺が派手に再開発されたこともあってか、近年ではやや押され気味になっているのが現状らしい。とはいえ、駅前には商店街や再開発ビル等、実に様々な商業施設が整備されており、普通のみの停車駅とは思えないほどの活気が広がっている。

JR立花駅南側

そんなJR立花駅の前には「フェスタ立花」と「立花ジョイタウン」なる2種類の再開発ビルが広がっており、それぞれ全く別の時期に建てられ、それぞれ別々の道を歩んできた(ただし、立花ジョイタウンも一応「フェスタ立花」の一部には含まれている)。

立花ジョイタウン

今回は、そんなJR立花駅前に広がる2種類のビルのうち、先に建てられた「立花ジョイタウン」について、その歴史と現状を見ていくこととする。

JR立花駅前初の再開発「立花ジョイタウン」

立花ジョイタウン

立花ジョイタウンは、兵庫県尼崎市にある再開発ビルだ。タイトルに「JR立花駅前初の再開発事業」とある通り、その歴史は古く、その開業は1980(昭和55)年のこと。尼崎市全体においても「潮江第1地区第一種市街地再開発事業」「塚口南地区第一種市街地再開発事業(通称:塚口さんさんタウン)」に次ぐ3例目の再開発事業で、同じ立花駅前に位置する再開発ビル「フェスタ立花」の開業が2000(平成12)年であることを考えると、その歴史の長さが際立つ。

尼崎市初の大規模再開発「塚口さんさんタウン」が再々開発で大変貌した件
阪神間を結ぶ鉄道といえば、何と言っても阪急・JR・阪神の3路線。しかし尼崎市における存在感となると、新快速が止まるJR、特急の止まる阪神とは異なり、阪急神戸線は最速達種別である特急...

立花ジョイタウン

駅前というその立地、そして開業時はまだそれほど身近な存在ではなかったスーパーマーケットが入居したことにより、大変なにぎわいを見せたというこの立花ジョイタウン。しかし、先述したフェスタ立花の開業後は、その核テナントであったはずのスーパーマーケットが移転してしまい、衰退を余儀なくされてしまった。その対策として、大手ハンバーガーチェーン「マクドナルド」をテナントとして入居させる等の工夫をこなしてはいる模様だが、最盛期ほどの人出には今も戻っていないのが実情のようだ。再開発ビルとして開業したこの立花ジョイタウンも既に40年選手。老朽化も進んでいるだけに、なかなか厳しいところがあるのかもしれない。

古さの隠せない外観

立花ジョイタウン

さて、いつものように歴史について書いたところで早速中へ・・・と言いたいところだが、まずは立花ジョイタウンのその外観を見ていくことにしたい。まずは駅とは逆側の入口から。築40年にしてはよく整備されているが、シャッターの黒ズミや歴史のあるタイル等、ところどころにその歴史の長さがうかがえる。

立花ジョイタウン

続いて駅直結となるペデストリアンデッキ側の入口から。こちらの入口「フェスタ立花」が完成した2000年に後から増設されたものになるようで、実際に外から見ていてもこの入口に関してだけは少々無理をして作ったように見えなくもない。なお公式サイトではこの入口に階段がついていることを立花ジョイタウン衰退の原因の一つに挙げているようだが・・・それはちょっとお門違いでは?と思わなくもない。

立花ジョイタウン

外に面しているテナントもこんな状態。そこらじゅうに汚れがついてしまっているんですが、これくらいどうにかならなかたんでしょうか。

立花ジョイタウン

そんな「古さ」を感じずにはいられないこの立花ジョイタウンだが、その象徴となるのは何と言ってもこれだろう。この看板は立花ジョイタウン内の核テナント「ひろしまや」のものになるのだが、その看板が何とも痛々しい状態のまま残されてしまっている。言っておきますがこのお店、現役ですからね。まあ老朽化以前に、この看板のイラストそのものがいかにも昭和らしいのがまたどうもね。個人的には、この手の看板は好きなんですが、皆さんはいかがでしょうか。

意外に充実している内部 でも厳しいか?

立花ジョイタウン

さて、少々痛々しい話題について触れたところで、中へと入っていこう。核テナントとしては、100円ショップの「ダイソー」、ドラッグストアの「ダイコクドラッグ」、洋服の「ひろしまや」、そして本の「キャップ書店」が入居しており、品ぞろえは悪くない。同じ再開発ビルにあたる「フェスタ立花南館」の核テナントが「関西スーパーマーケット」、家電の「エディオン」になっていることを考えると、妥当な設定と言えるのではないか。

立花ジョイタウン

地下1階から中を見ていく。地下1階は地権者店舗及び100円ショップの「ダイソー」による構成。かつてはスーパーも入居しており、回遊効果的なものも生まれていたのだろうが、さすがに100円ショップとなると厳しいのか。

立花ジョイタウン

今も営業を続ける飲食店も、近年の某ウイルスの影響があったのかは知らないが、シャッターを下ろし、実にやる気のない雰囲気が醸し出されてしまっている。「協力金バブル」なる言葉も聞かれるようになった今だが、これで良いんだか悪いんだか。

立花ジョイタウン

上層階へと上がっていこう。「ジョイタウン名店街」「フェスタ立花南館」の文字がいかにも時代を感じさせるフォントで見ていてすがすがしい。

立花ジョイタウン

なお、1階と地下1階とを結ぶエスカレーターには立花ジョイタウンの全テナントがまとめられている。のだが・・・ 見づらい!!分かりづらい!! B1階のテナントが下に、2階・3階のテナントが上にのせられているのはまだしも、なぜか地下1階のダイソーだけがど真ん中にドーンとその姿を喧伝している。そしてJR立花駅北口の「立花商店街」への道のりが掲載され、そのくせ立花ジョイタウンの1階店舗は掲載されていないという中途半端っぷり。一体何がしたいのか、全く分かりません。

立花ジョイタウン

立花ジョイタウン

1階を見ていこう。1階は地下1階と同様に地権者店舗が入っているほか、近年のテコ入れ策で入居した「マクドナルド」等のチェーン店が入居している。が、こちらも全体的に厳しい状況にあるようで、シャッターの並ぶ場所も一部では並んでいた。

立花ジョイタウン

そんな立花ジョイタウンには、驚いたことに角打ちのお店が営業を続けていた。昔ながらの商店街でたまに見かけるこの角打ちだが、再開発ビルに入居しているというのは珍しい。この日もこちらのお店は人でいっぱい。お世辞にも良い状況とはいえないこの立花ジョイタウンだが、このようなお店には本当に頑張っていただきたい限りですm(__)m

※角打ち:お店の一角にテーブルの置いてある酒屋さんのこと。お店で買ったお酒をその場で飲むことができるのが特長。

立花ジョイタウン

立花ジョイタウン

さてさて、2階へと上がっていきましょう。2階には衣料品店の「ひろしまや」「パレット」が入居。一見同じ系列に見えるこれらのお店だが、どうやら全く別の母体が運営を行っている模様。しかし公式サイトでは「パレット」の存在が無かったことにされてしまっており、何だかよくわからないことになってしまっている。謎です。

立花ジョイタウン

最後に3階へ。こちらはダイコクドラッグと書店といういかにも普通の構成。

立花ジョイタウン

ただダイコクドラッグの特性上、ここにも100円コーナーが。しかもこちらは「税込」100円均一である。なんだかダイソーと競合している気しかしないが、まあこれくらいは仕方ないか。

タイトルとURLをコピーしました