座席回り
・・・広い。広すぎる。エコノミークラスやビジネスクラスとは比べ物にならないほどの広すぎる空間、巨大なテレビ、そしてこのいかにも高級そうなシート。あまりにもレベルの高すぎる空間がそこにはありました。既にどうして良いかわからず唖然としていると、CAさんがサラッとエスコート。座席回りの説明をして頂けました。さすがにそこはプロですね。
今回はまさかの座席番号1Aの指定に成功。座席回りはこんな感じ。基本的な機能はほとんどが窓側に集約されており、座席関係のボタンや機内Wi-Fiのサービス説明等がありました。
読書灯は座席後方2か所に設置。うち1か所にはヘッドホンがかけられるようになっていました。シンプルながら非常に機能的です!
本日の搭乗者は西洋人系の淑女1名・東洋人系の夫婦(2名)・生意気なクソガキ1名(私)の計4名にて離陸。非常に快適な旅になりそうです。
食事
離陸後のお楽しみといえばなんといっても「ファーストクラスのお食事」でしょう。ここはファーストクラス。ワンプレートでどん!!となるはずがなく、素晴らしいお食事が少しずつ出てくる形となります。

映像のおじさん、存在感すごい(笑)
まずはシャンパンを。もはやJALファーストクラスの名物となった「SALON」に加え、今回は「シャルル エドシックヴィンテージ2013」を追加で注文しました。お味は・・・どっちも美味しいけど正直違いが分からない・・・(苦笑)
シャンパーニュ サロン サロン ギフトボックス 13 750ml
アミューズ 砂肝のコンフィ・いかのマリネ
今回は和食を注文しました。
前菜 左から
・鱧(はも) トリュフソース
・太刀魚 隠元 柚子胡椒ジュレ
・加茂茄子 紅しょうが
・白ごま豆腐 蓴菜(じゅんさい) 酢醤油餡
・蒸しあわび 芋茎(ずいき) 八方出汁
ここで高級紅茶「クイーンオブブルー」を1杯。
御椀 焼帆立真丈 結び三つ葉
中皿 伊勢海老炙り 雲丹 金糸瓜 酢橘ジュレ キャビア
煮物 冬瓜 つみれ 牛アキレス 生姜 おくら 葛煮
御飯 焼穴子の炊き込みご飯 又は 白御飯
香の物 柴漬け
ご飯は炊き込みをチョイスしました。
希少な焼酎である「森伊蔵」を一緒にゴクリ。今まで飲んだ焼酎の中で圧倒的に美味しかった・・・。
甘味 抹茶ばばろあ 緑茶
これにて食事は終了。すごい体験でした。
睡眠
夜行便だったため、朝まで寝ることにします。今回はお客さんが少なかったため、自分の後ろにある2A席をベッドとして使用することができました。食事も睡眠も窓側とは、あまりに贅沢すぎる・・・
ゆっくりベッドでお休みになります。が、エンジン音が結構うるさい。「寝れない方、多いんですよ」とCAさんからもお伺いしましたが、割と寝れない人も多いのかも。このあたりは新型機での改善に期待ですね。
到着・・・
到着前に少しだけ朝ごはんを。
JAL特製「ソラノイロ」トマト香る坦々ヌードル
アイスクリーム
アイスコーヒー ペリエ
アイスクリームはメニューにありませんでしたが、頼んだところ快くサービスして頂きました。ご迷惑をおかけしました。
夜明けのシドニーを眺めながら空港へと到着。最高のひとときを、どうもありがとう。
まとめ シドニー特典はコスパ良し!
JALファーストクラスの搭乗は今回が初めてでしたが、落ち着いた雰囲気とCAの皆様の圧倒的なサービス精神の高さに大満足。もっといたい、ずっと座っていたい、そんな気持ちを感じられる場所でした。シドニーへの特典航空券発券は非常にコスパも良いので、よろしければぜひお試しあれ。
エアライン・マネジメント -戦略と実践ー [ 日本航空株式会社 ]