近畿 【京都マルイ】京都河原町ガーデン 四条河原町角の超一等地商業施設、その今【阪急】 現在の京都の中心といえば、何といっても四条通を外すことはできないだろう。近年ではJR京都駅周辺の開発が進み、その勢いも全盛期に比べるとやや陰りが見えている部分もあるものの、現在も烏... 2022.02.06 2022.05.16 近畿京都府京都市
近畿 神戸ハーバーセンター 30年で経営母体が4回変わった!?いわくつきの物件。 兵庫県神戸市にある「神戸ハーバーランド」は、神戸ポートタワーやメリケンパークといった神戸を代表する観光地のすぐとなりにあるエリアとなっており、多くの商業施設が入るumieやモザイク... 2021.02.18 2022.05.11 近畿兵庫県神戸市
近畿 新風館 歴史と新風の共存する、京都の新しいランドマークを観察する 市内に多く残る寺社を筆頭に、数多くの歴史的建造物が今も大切に使われる街・京都。その魅力の大きさは今も昔も数多くの人々を惹きつけており、その魔力は留まることを知らないようだ。そんな京... 2022.05.03 近畿京都府京都市
近畿 三和銀行支店再開発「LAQUE四条烏丸」に京都らしくないシャレオツっぷりを見た 京都最大のビジネス街であり、日本でも有数の金融街としてその名前を知られている「四条烏丸」。近年では関西においても大阪への一極集中が進み、京都市そのものが財政難に苦しんでいるのもあい... 2022.04.30 近畿京都府京都市
本/雑誌 本「『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』(USJ)計画について」から計画と実際の相違を探る 先日、図書館を探索していたところこのような本を発見した。「『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』(USJ)計画について」という本で、なんでも1996(平成8)年に書かれたUSJの建設... 2022.04.19 2022.04.29 本/雑誌近畿大阪府大阪市
四国 香川第二の街・丸亀市の商店街に、高松市との格差を感じずにはいられなかった件。 先日、取材班は香川県の県都・高松市の中心地にある商店街を訪問した。しかし、こんなキレイで立派な商店街を作り、維持することは並大抵のことではなく、実際様々な商店街を訪れるこの取材班で... 2021.05.05 2022.04.29 四国香川県
北海道 【廃墟?】元マイカル小樽・「ウイングベイ小樽」の苦しすぎる現状を観察する【ではないが・・・】 日本最大級の小売業者として一世を風靡したマイカル。その跡は全国各地に残されており、当方でもこれまで何軒か元マイカルの店舗を再開発と絡める形で取材してきた(マイカルの記事一覧はこちら... 2022.04.22 北海道
近畿 芥川商店街 再開発に翻弄された商店街、その風情残る今を見て回る 先日、JR高槻駅南側にあるアーケード商店街「高槻センター街」の様子をお届けした。高槻センター街は名実ともに高槻市内でも最大級の商店街となっており、現在も昼夜を問わず多くの人々が行き... 2022.04.17 近畿大阪府高槻市
近畿 アクトアモーレ 関西圏最大級の組合施行型再開発、その真髄を見よ! 先日、JR高槻駅前の再開発事業のご紹介ということで駅の南側に位置する「グリーンプラザたかつき」なる再開発ビルの記事を公開した。1970年代に開業したビルということで既に様々なところ... 2022.04.14 2022.04.15 近畿大阪府高槻市
近畿 高槻センター街 高槻の中心に位置するアーケード商店街の内部を見る【市場もあり】 高槻市を散策中、非常に賑わいを見せるアーケード商店街「高槻センター街」があったので今回ご紹介。松坂屋とコラボ「高槻センター街」高槻センター街は、大阪府高槻市にある全長300mのアー... 2022.04.11 近畿大阪府高槻市