四国 元コトデンそごう・高松市「瓦町FLAG」のスカスカ具合を見物する。 言わずと知れたうどん県・香川の県庁所在地、高松市。瀬戸大橋開通によるストロー効果が叫ばれる中、独自の取り組みが大成功。年1万人以上の関係者が訪れるほどになり、商店街関係者の間では「最も注目する街」とまで言われている。そんな高松の市街地に、超大型施設が建つと・・・ 2021.03.22 2022.02.19 四国香川県
近畿 【上京区】京都最古の花街「上七軒」はコロナ禍でどう変わったか 京都の夜遊びといえば、何と言っても「舞妓さん」だろう。舞踊・御囃子等の芸でお客を楽しませる舞妓さん。彼らがいる場所といえば祇園あたりが有名だが、実際には祇園だけに舞妓さんがいるとい... 2021.12.30 2022.02.19 近畿京都府京都市
色々まとめ 神戸市の特徴を区ごとにご紹介。どこに何があるかが分かります。【随時情報追加】 兵庫県の中心・神戸。「オシャレタウン」としての印象ばかりが先行するこの神戸だが、実際は区ごとに特徴が際立っている面白い都市であり、そこに住んでいる人間にも微妙にクセを持つ、実に面白... 2021.03.04 2022.02.19 色々まとめ近畿兵庫県神戸市
近畿 大映通り商店街 映画と共に発展した商店街、その少し変わった街並みを観察 京都を代表する観光地の一つ「東映太秦映画村」。東映の京都撮影所の一部を移管して完成したこのテーマパークは、日本におけるテーマパークの先駆けとも呼ばれており、1975年のオープンから... 2022.01.21 近畿京都府京都市
近畿 京都アバンティ 京都市初の市街地再開発事業、その不思議すぎる今とは 京都市の再開発といえば、JR山科駅前の「ラクト山科」が有名だろう。商業施設・オフィス・住宅・雑居ビルなどなど、4つの建物が駅前にそびえ立つその姿は見事という他ない。山科エリアばかり... 2022.01.13 近畿京都府京都市
近畿 西陣千本商店街(ラ・ヴィタ千本) 京都西陣の代表、その今昔を見る 京都を代表する地名の一つ「西陣」。西陣と聞いてピンと来なくても、「西陣織」の名前を聞いた人は多くいるのではないのだろうか。そんな長い歴史のある、誇り高き地名、これが「西陣」である。... 2022.01.08 近畿京都府京都市
近畿 ラクト山科 駅前再開発で誕生した超巨大再開発ビル群、その実状たるや いつも多くの人で賑わう日本有数の観光地、京都。しかし、京都を訪問する観光客は烏丸や瓦町といった中心部に目が行きがちで、特に京都市営地下鉄東西線の沿線については、二条城周辺を除き観光... 2022.01.04 近畿京都府京都市
関東 「虎ノ門横丁」はデートに向いているが… 東京都港区といえば、「シロガネーゼ」や「港区女子」に代表されるように、お金持ち女子・お金持ち女性が多数生息することで有名なエリアである。そして今回紹介する「虎ノ門」も、その例外では... 2021.02.01 2021.12.26 関東東京都港区
近畿 【日本最長の商店街】天神橋筋商店街は観光にも使える便利な商店街です【北区】 大阪市北区にある「天神橋筋商店街」は、天神橋1丁目から天神橋7丁目にかけて(実際は8丁目まで続いているが、8丁目は商店街とみなされていない)続く、全長2.6kmにも及ぶ日本一長い商... 2021.02.01 2021.12.26 近畿大阪府大阪市
近畿 「JICA関西食堂」でマイナーな国の料理を食らおう。 兵庫県神戸市中央区の一角、いわゆる「HAT神戸」と呼ばれる一帯の中に、「JICA関西」が入居する建物がある。今回は、この建物の中にある「JICA関西食堂」というお店をご紹介しようと... 2021.02.01 2021.12.26 近畿兵庫県神戸市