近畿 六甲アイランドの複合施設「神戸ファッションマート」が実際は卸売向けの建物だった件 神戸市東灘区の人口島・六甲アイランドの建物はどこもバブル期に建設されたせいか、どれをとってもいちいちインパクトが強く、一日中見ていて飽きることがないため本当に面白い。さて、今回はそ... 2022.11.30 近畿兵庫県神戸市
近畿 ジ・アンダンテ マーケットシーン バブル香るショッピングモールの中を探る 神戸市内の人工島には「ポートアイランド」「六甲アイランド」の2種類があるが、神戸空港や大学のキャンパスが何個も並ぶポートアイランドとは対照的に、もう1つの人工島「六甲アイランド」は... 2022.11.23 近畿兵庫県神戸市
近畿 尼崎市初の大規模再開発「塚口さんさんタウン」が再々開発で大変貌した件 阪神間を結ぶ鉄道といえば、何と言っても阪急・JR・阪神の3路線。しかし尼崎市における存在感となると、新快速が止まるJR、特急の止まる阪神とは異なり、阪急神戸線は最速達種別である特急... 2022.02.12 2022.11.03 近畿兵庫県尼崎市
近畿 ベルテラスいこま 計画から開業まで20年以上。長期に及ぶ再開発の完成形を見る 周辺の再開発がひと段落し、現在では落ち着いた景色を見せている近鉄生駒駅周辺。その再開発の歴史は古く、現在の姿の元となった再開発協議会が設立されたのは1988(昭和63)年のことだと... 2022.10.31 近畿奈良県生駒市
近畿 アントレいこま 生駒駅前最大の大型複合施設、その素顔を探る 奈良県で最も大阪に近い都市・生駒市。大阪府内への通勤・通学への移動率は40%を超えており、そのほとんどが近鉄奈良線・けいはんな線に乗り込んで大阪へと移動するという、さながら民族大移... 2022.10.25 2022.10.30 近畿奈良県生駒市
近畿 ミ・ナーラ 長屋王のたたり!?面積の広すぎる元百貨店のもどかしい今。 大阪から近鉄電車に乗ること、約40分。平城京を持つ街として栄え、古代日本の歴史を今でも伝えている街・奈良。そんな奈良の中心地から電車で1駅、「新大宮」なる名前の駅に、いわくつきの超豪華商業施設がありました。今回は、その「ミ・ナーラ」の現状と未来をお伝えします。 2021.03.07 2022.10.25 近畿奈良県奈良市
近畿 元マイカル茨木・イオンモール茨木の賑わいっぷりに格差を感じた件 全国に店舗を構え、再開発エリアにこぞって出店した大型小売業・マイカル。そのマイカルと再開発は切っても切れない存在にあるようで、全国にこの手の店舗が実に多数あるから見ていて本当に面白... 2022.10.08 近畿大阪府茨木市
近畿 大阪キタの繊維問屋街「新大阪センイシティーゆめっせ」の栄枯盛衰っぷりを観察する 大阪を代表する繊維屋街と言えば、何と言っても中央区の「船場」が有名だろう。古くから繊維問屋や商社などが並び、現在も地下鉄本町駅に直結する「船場センタービル」を中心に現在も多数の繊維... 2022.10.03 近畿大阪府大阪市
近畿 ティオ舞子 20世紀と21世紀が混合!?する再開発ビル【意外とテナント充実】 兵庫県神戸市の西の端に位置する「舞子」。明石海峡大橋の本州側の玄関地として知られるこのエリアには、JR・山陽電車がそれぞれ駅を設置しているほか、橋上に「高速舞子」なる高速バスのバス... 2022.08.25 2022.09.20 近畿兵庫県神戸市
近畿 オスカードリーム 住之江公園駅前にそびえ立つ、大阪市交通局の負の遺産。【住之江区】 大阪市住之江区、地下鉄四つ橋線と南港ポートタウンが接続するところに、「住之江公園」なる駅がある。今回は、その住之江公園駅直結の施設、オスカードリームに関する話だ。このオスカードリー... 2021.02.20 2022.09.13 近畿大阪府大阪市