大阪府

近畿

【2023年訪問】今は亡き「大阪南港海水遊泳場(南港プール)」の跡地はどうなっているのか

大阪府内のプールといえば「ひらかたパークのプール」「スパワールドのプール」あたりが有名だろうか。近年の夏は猛暑が続いていることもあり、プールに入る需要も年々増えている・・・気がする...
色々まとめ

大阪市24区の特徴を、ひとつずつ丁寧に紹介していきます。【随時情報追加】

東京に次ぐ日本第二の都市、大阪。しかし、その中身は区によって大きく異なるのが実情だ。今回は、「大阪市24区の特徴を、ひとつずつ丁寧にご紹介」ということで、大阪市を構成する24の区に...
色々まとめ

【2023年最新版】千里中央駅周辺のショッピングモール・商業施設まとめ【超個性的】

日本のニュータウンの先駆けであり、豊中市最大の商業集積地となった街、千里ニュータウン。その中心駅である千里中央駅には実に多数のショッピングモールや商業施設が乱立しており、それぞれが...
近畿

【2023年最新版】「千里セルシー」の閉鎖から3年、その現状やいかに(2021年訪問)

日本全国に乱立するニュータウンの先駆け、千里ニュータウン。かつてはまちびらきから年数が経過したこともあり、高齢化が酷く叫ばれた時期もあったこの千里ニュータウンだが、近年では再開発が...
近畿

うえほんまちハイハイタウン 大阪ど真ん中に残る「ザ・昭和」の面影を探る

大阪に残る「昭和の風景」にも実に多種多様なものがあるが、その中でも有名なのが「大阪駅前ビル」なのではなかろうか。梅田のビル街の中に恍惚と残る4棟の巨大な建物に残る実に渋い風景は、今...
近畿

【2022年7月記録】閉店・移転を控える「三井アウトレットパーク大阪鶴見」の独特すぎる様子を記録してきた

※この記事は2022年7月に記録・公開したものになります(移転前のものになります)。日本だけでなく、海外にもその店舗網を拡大している「三井アウトレットパーク」。日本にあるアウトレッ...
近畿

丼池ストリート 大阪初のアーケード設置商店街、その変わりゆく姿を見る

西日本発初のアーケード商店街は、兵庫県神戸市兵庫区の「御旅筋商店街」。現在はアーケードも撤去され、商店街そのものもパッとしない状況となってしまったが、現在もその名残を現在に残し続け...
近畿

【USJの裏側】ユニバーサルシティ駅東側の謎の住宅街、そこには一体何があるのか【此花区】

大阪府大阪市此花区に所在する「ユニバーサルシティ駅」は、大阪観光をする上では外すことのできない「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」、通称USJの最寄り駅であり、そしておそらく取材班...
大阪府

天王寺の新宿、「新宿ごちそうビル」には何があるのか。【阿倍野区】

日本で2番目の規模を誇る都市、大阪。そこには、「何をしたいのかよくわからない」建物が何件かある。天王寺駅のとなり、阿倍野駅から直結している建物、「あべのベルタ」はその代表的な存在だ...
近畿

天王寺「あべのベルタ」に、大阪市の限界を見た。【阿倍野区】

天王寺。そこは、梅田、難波につぐ、大阪で3番目の繁華街であり、たとえその名前を知らない人であっても、「あべのハルカス」は知っている、なんて人も多いのではないのだろうか。そう、そのあ...