近畿 京阪・石清水八幡宮駅前に広がる、ザ・昭和の街並みを見物する。【ギャンブルの街】 「異質なものを排除する文化」という点において、他の追随を許さない街、京都。そのせいか、そのおかげなのか、「排除される側」が京都市外でその状況を吐露している。京都府にありながら、大阪の影響を大きく受けている街、八幡市もその例外ではなかった・・・。 2021.03.28 2021.12.16 近畿京都府八幡市
近畿 京阪沿線随一のオシャレタウン「樟葉」は一人暮らしにも向いているのか? 京阪間を結ぶ路線にはJR・京阪・阪急の3つがあるが、モロに競合するJRや阪急とは異なり、門真や寝屋川といった他2線とは異なる場所を通っている、そしてそのせいか文化に心なしか違いが出ている、それが京阪の特徴だ。そんな京阪沿線に、驚くほどのオシャレな街が存在した・・・ 2021.03.30 2021.12.16 近畿大阪府枚方市
近畿 超地元民向け商店街、伏見桃山・大手筋商店街に「京都らしくない」自由な風景を目撃した。 伏見稲荷で知られる、京都市伏見区。全国でも有数の観光客を誇り、近鉄電車や京阪電車の特急も止まるこのエリアだが、この区の中心になっているのは実は当の特急の止まらない、全然別のエリアだというから驚きだ。そしてそこには、京都とは思えない驚きの風景が広がっていた・・・ 2021.04.01 2021.12.16 近畿京都府京都市
近畿 ホンマにやる気あるんか!?京都・竜馬通り商店街のビミョーすぎる街並みを拝見する。【伏見区】 まるで江戸時代かと見間違うような街並みを忠実に再現し、観光客から人気を博す街、伏見桃山・竜馬通り商店街。しかし、その竜馬通り商店街には、絶対に触れてはいけないタブーとなる、ある事実が存在した・・・ 2021.04.05 2021.12.16 近畿京都府京都市
近畿 大阪・枚方に残るTSUTAYA1号店の跡と新しく建てられた枚方T-SITEを比較する。 某武漢肺炎がお流行りの中だが、みなさんはいかがお過ごしだろうか。緊急事態宣言がどうやら、自粛がどうやら、マスクがどうやらといろいろと面倒な世の中になってしまったが、そんな中で最も有... 2021.04.07 2021.12.16 近畿大阪府枚方市
近畿 西宮東口商店街 阪神とJRを結ぶ商店街、そのあまりに切ない現状とは 兵庫県西宮市ほど、阪急・JR・阪神の「差」が現れる街はないだろう。JR沿線まで高級住宅街が広がる芦屋市、阪急沿線にもどことなく庶民的な雰囲気が流れる尼崎市とは異なり、阪急西宮北口駅... 2021.12.16 近畿兵庫県西宮市
近畿 【営業中なのは〇つ】中央区「サンロードクニカ」に、商店街の終焉を見た【アーケード商店街?】 急激に進んだモータリゼーション化や大型店舗の進出により、ここ20~30年ほどで日本各地の商店街が衰退し、シャッター街へと変貌してきていることを知らない者はもういないと言っても過言で... 2021.04.15 2021.12.13 近畿兵庫県神戸市
近畿 朝来市の中心・和田山駅前「和田山駅前センター街」の香ばしい町並みをご覧下さい 兵庫県の中間よりやや上、京都府に隣接する場所にある朝来市と言えば、生野銀山や「日本のマチュピチュ」などという愛称で話題になった竹田城跡など、歴史的建造物が多く残っていることで知られ... 2021.04.17 2021.12.13 近畿兵庫県朝来市
近畿 豊岡駅前の商店街「サンストーク アベニュー」に残る昭和の遺産と寂しすぎる町並み。 もともと兵庫県は摂津・丹波・但馬・播磨・淡路の5つの旧国から構成された日本でも稀な歴史を持つ県であり、その国の数だけ異なる文化がバラバラになって広がっており、「兵庫五国連邦」やら「... 2021.04.19 2021.12.13 近畿兵庫県豊岡市
近畿 ここはヨーロッパか!?山陰本線「江原駅」前に広がる西洋風の街並みの謎に迫る JRで最も長い路線が「山陰本線」であることは鉄道ファンの間では周知の事実となっているが(東海道・山陽新幹線は「東海道新幹線」と「山陽新幹線」の2つに分かれており、それぞれの距離でい... 2021.04.25 2021.12.13 近畿兵庫県豊岡市