近畿

豊岡駅前の商店街「サンストーク アベニュー」に残る昭和の遺産と寂しすぎる町並み。

もともと兵庫県は摂津・丹波・但馬・播磨・淡路の5つの旧国から構成された日本でも稀な歴史を持つ県であり、その国の数だけ異なる文化がバラバラになって広がっており、「兵庫五国連邦」やら「...
近畿

ここはヨーロッパか!?山陰本線「江原駅」前に広がる西洋風の街並みの謎に迫る

JRで最も長い路線が「山陰本線」であることは鉄道ファンの間では周知の事実となっているが(東海道・山陽新幹線は「東海道新幹線」と「山陽新幹線」の2つに分かれており、それぞれの距離でい...
近畿

西宮市「西宮名塩ニュータウン」に、バブル建築の面影と住宅街らしからぬ景色を見た。

西日本の中心、大阪・うめだからJR福知山線(JR宝塚線)に乗ることおよそ30分、兵庫県西宮市の山奥に突如出現する新しい街、「西宮名塩ニュータウン」。住宅都市整備公団(現・UR)が新...
四国

元徳島そごう・徳島市「徳島駅前アミコ」が直面する、苦しすぎる現状を見物する。

徳島県徳島市といえば、皆様ご存じの通り徳島県の県庁所在地として知られる場所で、高松や松山に比べると「格落ち」感が否めない街でもあるのだが、それでもやはり県で一番の都市ということもあ...
四国

丸亀市「一寸島神社(厳島神社)」の境内に残る謎のバラック群は一体何なのか。

香川県丸亀市は高松市に次ぐ香川県第二の都市となっており、かつては琴平町にある通称「こんぴらさん」こと金刀比羅宮への出発点・丸亀街道の拠点として栄えた街だ。しかし、街道をてくてく歩か...
近畿

三宮阪急楽天地 高架下なのに2階にある商店街の謎を読み解く。

兵庫県神戸市の中心・三宮周辺にはJR・阪急・阪神・地下鉄・それにポートライナーと、実に多種多様な鉄道が乗り入れており、そんなこともあってか、駅周辺の通路網はとにかく複雑さを極めてい...
北海道

北方領土返還要求運動発祥の地「北方館 望郷の家」で北方領土問題の真髄を学ぶ。

先日の記事で、北海道根室市に所在する本州最東端の地・納沙布岬についてご紹介した。 そんな「もはや東京よりロシアに行った方が近い」レベルの陸の孤島っぷり・孤立っぷりを見せる納沙布岬だ...
北海道

北の大地に大量のモアイ像!?札幌市「真駒内滝野霊園」に残る謎のモニュメント達とは

かつて北海道に「試される大地」というキャッチフレーズがついていたのをご存じだろうか。もはや一般名詞の一つとなってしまい、むしろ逆に「え?これって北海道のキャッチフレーズとちゃいます...
北海道

超カオス私設博物館・札幌市「レトロスペース坂会館」のカオスすぎる展示物を拝見する

皆さんご存じの通り、札幌市は北海道の中でも最大の都市であり、かつ道庁も置かれる「北海道の中心都市」として発展を続けてきた。そしてその規模は目に余るほどのことがあり、現在では東京23...
近畿

大正区最大の商店街「泉尾商店街」の微妙すぎるその状況をどうぞご覧ください

大阪市大正区の交通事情の悪さについては先日の鶴町訪問レポートでも散々書かせて頂いたが、何も区の外から区内に行くのが難しいのみならず、区内における移動そのものもバス路線のその複雑さか...