近畿 【建て替え確定】中突堤中央ビル メリケンパークに残る昭和建築の今【中央区】 数ある神戸市の観光地の中でも「メリケンパーク」と言えば、「BE KOBE」の看板や神戸ポートタワー等、数多くの「インスタ映え」スポットがあることで知られており、いつ行っても数多くの... 2021.08.22 2023.04.30 近畿兵庫県神戸市
関東 市川駅南側再開発「アイリンクタウンいちかわ」の展望台が優秀すぎて驚いた件 千葉県内を縦断する主要路線・JR総武線沿線には駅前を中心に再開発事業が目白押し。それぞれの駅の目の前にこれでもかというほど再開発ビルが立ち並んでいるため、どこにいこうかと目移りして... 2022.07.14 2023.04.30 関東千葉県市川市
近畿 建て替え前の三宮・サンパルの思い出を写真とともに探る【2023年最新版】 兵庫県民で、「三宮」という地名を知らない人はいないだろう。兵庫県最大の都市・神戸市の代表的な繁華街である三宮だが、実際はかなり商業施設に偏りが見られるのが現状だ。一度行ってみればわ... 2021.02.15 2023.04.30 近畿兵庫県神戸市
近畿 伊丹ショッピングデパート 阪急伊丹駅前の由緒正しき商業施設、その歴史を追う 兵庫県伊丹市が阪神・淡路大震災によって非常に大きな被害を受けたのはあまりに有名な話で、阪急電車の伊丹駅の駅舎が震災とともに倒壊、駅ビルが再建して元の状態に戻るまで3年もかかったとい... 2023.04.13 近畿兵庫県伊丹市
近畿 【セブン&アイ?】「アリオ伊丹」の商業フロアがイオン開業で大ピンチな件【関係なし】 伊丹空港という名称で全国的に有名な街・兵庫県伊丹市。兵庫県下で尼崎市に次いで人口密度第2位という全国でも屈指の過密都市となっており、その影響もあってか、JR伊丹駅と阪急伊丹駅の2つ... 2023.04.04 近畿兵庫県伊丹市
北海道 【2022年訪問】滝川スマイルビル JR滝川駅前の巨大廃墟、その今後やいかに 札幌周辺を除く北海道の都市はどこも厳しい現状があり、人口減少や少子高齢化、さらにはモータリゼーションによる郊外進出もあいまって、旧中心地の過去の栄華はどこへやら・・・という状況にな... 2023.03.19 北海道
近畿 建て替えを控える「みのおサンプラザ」の現状の様子を探る【2023年最新版】 ※2023年2月21日 みのおサンプラザ1号館の再々開発計画について追記しました。北大阪急行の延伸ばかりが話題となってしまい、全体的にパッとしない存在ばかりが目立つ阪急箕面駅周辺。... 2022.06.23 2023.02.21 近畿大阪府箕面市
近畿 【2023最新版】元・加古川そごう「ヤマトヤシキ加古川店」の現況を観察 そごうという企業は非常に面白いもので、1980年代から1990年代、とりわけバブル期の再開発事業においては全国においてその顔をのぞかせている。最盛期にはその店舗数が30を超えていた... 2021.11.07 2023.02.09 近畿兵庫県加古川市
九州 福岡県北九州市「リバーウォーク北九州」があまりに立派すぎて悶絶した かつては福岡市よりも人口が多く、「九州の顔」の名を欲しいままにした街・北九州。しかし、近年は様々な側面で福岡市に大きく水を空けられ、その状況はお世辞にも良いとはいえない状況だ。そん... 2023.01.30 九州福岡県
近畿 大阪ベイタワー(オーク200) 大阪副都心「ニシ」の成り損ねが復活し始めてる件【大阪・港区】 大阪の繁華街といえば、もちろん「キタ」と「ミナミ」が有名だ。キタというのは梅田、ミナミというのは難波や天王寺のことを指す言葉で、大阪、いや西日本を代表する巨大繁華街として今に至るま... 2021.12.03 2023.01.16 近畿大阪府大阪市